2014年10月15日水曜日

三河屋洋傘専門店

TVや雑誌で何十回と紹介されている、そして皇太子や雅子様がパラリンピックで
こちらの傘をさしていたのが話題になった、けれども知る人ぞ知る?善光寺にある
明治時代創業の老舗の傘屋さん『三河屋洋傘専門店』へ行って来ました。

私がこのお店を知ったきっかけは、昨年放送された壇れいさんが和の伝統美を
旅人となって巡る番組で『三河屋洋傘専門店』を訪れた放送を見たからなのですが、
“ほむし織生地”で作られる手作りの傘をどうしても欲しくて、小布施で食事がてら
帰りに立ち寄りました。

この“ほむし織生地”とは、雨に濡れると裏の絵柄が表に浮き出て乾くと消える生地で、
この生地を使用した傘を含めた4本の傘を壇れいさんも買って行かれたそうです。






私が購入したのは、壇れいさんと同色で柄違いの傘。 壇さんは自転車と女性が
描かれている物で、私のは女性が犬のお散歩をしている絵柄です。

壇れいさんが訪れた3日前には、加山雄三さんが“ゆうゆう散歩”の撮影で訪れた
そう。



 写真を見せながら三代目ご主人の北澤さんが色々なお話をしてくださいました。

因みに壇さんが購入された4本の内の1本は『男なら一本は持つべし“出世傘”』
と言う傘で、ご主人の及川光博さんへ買って行かれたそうです。

全てご夫婦で手作りの傘が所狭しと沢山置いてありました。




奥の棚に立てかけて縛ってある傘は全て注文を受けた傘だそう。

傘を作成するのに現在使用しているミシンは、ドイツ製の手回しミシンで
神戸の港が開港した時に輸入された特殊なミシンとの事。

今回は母と私の傘を1本ずつ購入。お値段もそこそこしましたが、母の傘は
三代、私の傘は30年はもつ傘だそうでして、良い買い物をしたなと思いました。

店を出たときはもう外は薄暗くなっていました。




雨の日が好きでは無く、傘をさすのもあまり好きでは無い私ですが、これから
は雨の日が待ち遠しく(?)なりそうです。

でもさすのがもったいなくて、暫くは観賞用かな?(笑)

いつまでもご夫婦共にお元気で、素敵な傘を作り続けて頂きたいと思いました。





2013年4月27日土曜日

炎の料理教室~炎を使って100年後も伝えたいレシピ~


GWで世間はお休みモードの中、私はずっ~と仕事でしたがそんな合間を縫ってお料理教室へ。


東京ガス(TG)主催の料理教室なんですが、なんと今年はTGが料理教室を始めてから100周年(!)との事。100年前って江戸時代位かしら?そんなに昔からあったのね~なんて、ボケた事を一瞬思ってしまった私ですが(苦)、第一回の料理教室は1913年(大正2年)に牛込で開催されたそう。


それを記念して、『特別料理教室~炎を使って100年後も伝えたいレシピ~(100人の特別料理教室)』と題して、過去に東京ガス料理教室で講師を務めた著名なシェフ、料理研究家を招いての教室が本年度開かれているんです。


本日講師をされていたのは、西麻布にある「ciao bella」料理長の島田伸幸氏。ご自身でも料理教室を持ち、本も出版されています。



中央の優しそうな方が島田氏。実際も笑顔が素敵な優しいシェフでした♪
当日アシスタントとして右の女性もいらしてました。



本日作ったメニューも載っていました。



そして、本日は“〇〇周年”スポットの特集でNHKあさイチの取材も!


結構前からカメラさんやアナウンサーの方がスタンバイしていて、
レッスンが始る前に紹介をされていましたよ。


料理男子が流行っているせいか、年齢を問わず男性の姿もちらほら。↑の画像の位置からだと私達のグループは右奥のテーブルにて料理をしていました。また私と同年代位のまだ若い世代のご夫婦で参加されている方もいらっしゃいましたが、どうみても奥さんに無理矢理連れて来られた感じ・・・ご主人はインタビューを受けていて、その様子もしっかりと放映されていました(笑)。


本日は、

・地蛤と春キャベツのエチュベ
・桜海老と春野菜のカルドソ
・ハーブ豚未来とたけのこのインパディッラ~オーガニックゴルゴンゾーラ添え~
・グリーンピースのポ・ド・クレーム

以上の4コースメニューを作りました。料理教室にしては結構なボリュームです。


こちらが先生が作った出来上がり見本:







そして私達が作った料理:




こちらは私が担当したデザート。

 
それぞれの料理担当は特に決めた訳ではありませんが、デザートの材料がたまたま私の目の前にあったので私が担当する事に。作った後は全員で食事を楽しみました。


今回は素材の味を活かした料理だったので特に凝った味付けはありませんでしたが、美味しく頂けました。本当に料理は楽しくて大好き♪


家でも久しぶりに焼き菓子を作りたくなってスコーンを焼きました。


焼きたてはやっぱり美味しい。


今回メインに使用したバルサミコは日本で1本8000円以上もする(!)BARIANIのバルサミコを使用。家では普段Vincottoを使用していますが、今度奮発して買って使用してみようと思います♪


2013年4月23日火曜日

本池秀夫~革の世界展~へ。


すっかりブログをご無沙汰していました。

前回更新時から何と早3ヶ月が経とうとしていますが、気を取り直して新年度初の更新をしたいと思います。



レザーアーティストの本池秀夫~革の世界展~が開催されていると聞き、最終日の本日行って来ました。







最終日なので大分空いてるかな?と、じっくりゆっくり見たい私はちょっと期待をしていましたが、まだまだ大盛況。

そして作品を見た感想は圧巻の一言。

皮革(製品)好きの私にとっては大変興味深い作品展でした。



一緒に写真が撮れる
「オランウータンの親子」。
2006年の作品です。



木彫りだと思ってしまうくらいの質感。



細部に渡り実物を忠実に再現しています。



「オランウータンの親子」しか撮影許可が出てなかったので、この写真ばかり(笑)。
これだけでも本池氏の素晴らしさは十分に伝わると思います。



象の頭や実物大のライオンやキリンなど今回の展覧会では見ることが出来なくて残念でしたが、大きな作品から小さな作品まで様々な作品が展示されており楽しむことが出来ました。

ローマの骨董屋で出会った古い陶器人形に感銘を受け、私も好きなノーマン・ロックウェルの世界を表現したいと独学で創作活動をスタートさせた本池氏。器用貧乏な私は本当に凄いな~と思います。

会場にいた本池氏に握手を求めたら、ちょっと笑っていましたが快くして頂きました。あんなに繊細で細かな作業だから、華奢な手指をしている方かと思いきや、厚くてしっかりとした職人と言う感じの暖かい手をした方でした。

本池氏の2人のご子息は兄弟ブランドのMOTOで様々なレザーアイテムを作られていて、会場で作品を説明していた本池氏のスタッフの方の足元を見ると、やはりMOTOの靴。エイジングが良い感じに入っていて素敵でした♪ 足元はホントに大事。



こちらは今回一緒に展覧会へ来たがっていた母へのお土産。
本池氏では無くスタッフの方々が作っているそうです。
色が何色かあって迷いましたが、こちらはヌメ革で飴色になるともっと素敵になるかなと思い購入。
白いコットンブラウスの襟元や胸元に付けるといいかな?



青山以外に米子や松江にもshopがあるらしいので機会があったら訪れたいです。



2013年2月1日金曜日

普茶料理 梵


以前より行きたいと思っていた普茶料理『梵』さんへ行って来ました。


お店の入口


こちらのお店は私が敬愛する片岡 鶴太郎さんも良くいらっしゃるそうです。


私たちが案内されたお座敷。
お店を出る時に女将さんが教えてくれましたが、同じお座敷で
ジョン・レノン氏とオノ・ヨーコさんもお食事をされたそう。



お座敷から見える坪庭。それぞれのお座敷全てに坪庭があるようでした。
店内には、書家・篆刻家の小田玉瑛先生の刻字作品もかかっています。



平日昼のみの特別献立、普茶弁当のおしながき



食前に梅昆布茶と一緒に出された落雁の文字は、今年の干支を梵字で表しているそう。



船越英一郎さんも某番組で召し上がっていた普茶弁当。
縁高重の右上にあるのが名物の鰻豆腐。
これを是非味わいたくて今回お店へ足を運んだのですが、
老松牛蒡(右下:恐らく牛蒡を炊いて揚げてある)も本当に美味しかった!



海老芋の煮物椀



天麩羅。稲庭うどんと一緒に運ばれて来ます。
穂に見立てた三輪素麺揚げは、現在は閉店している軽井沢のお店にて
美智子様も直接お手に取って召し上がったそう。



時菓。金木犀のジュレがかかっています。



素晴らしい設えのもと手の込んだお料理の数々。最後まで美味しく頂きました。

私達がお店を出る時、女将さんは宣伝も兼ねてでしょうか?(笑)、他にも吉永小百合さんや白鵬、また昨年ご逝去された十八代目 中村 勘三郎さん他多数著名人の方々がいらっしゃると教えてくれました。

予約の際、食事は(料理の)景色が見えるコースを勧められましたが、おしながきに鰻豆腐が入っている普茶弁当に。意外と量が多くて、女性だとお腹一杯になります。

Veganが多い外国の方にもきっと喜んで頂ける『梵』さん、次回伺う際はコースを注文したいと思います。ごちそうさまでした。

2013年1月24日木曜日

Restaurant & Bar side door hisio


まだ六本木にVelfarreがあった頃に数回食事をした事があったhisio。

久しぶりに食事でも行こうかなと思っていたら閉店していたと知りちょっとショックだったのですが、またオープンしていると聞き行って来ました。


 
フォアグラのソテーと半熟卵、有機野菜のサラダ仕立て


 
自家製パンチェッタとトマトソースリングイネ


  
北海道函館産帆立貝のソテー ミディアムレアの焼き加減ブイヤベースのジュー


 
黒毛国産牛の備長炭グリル“タリアータ”


 
デザート


イタリアン11品のコース料理でしたが、ポーションが少ないので残さずに最後まで美味しく頂けました。 前菜・パスタ・魚料理・肉料理はそれぞれ4~5種類位の中から選べます。

ただ経営者が変わった(?)せいか、以前はイタリアンをベースにしていながらも炭火焼料理をもっと売りにしていて、お肉や魚介類のメニューが豪快だった気がするのですが、変に上品になってしまっていてちょっと残念でした。 以前のhisioに戻るなら、もう一回食事をしたいなと思いました。


2013年1月11日金曜日

白い船




丸の内ピカデリー3にて映画『白い船』を10年振りに観て来ました。


今回はデジタルリマスター版の完成記念上映&トークイベントとの事で、Live仲間のPekoさんからお誘いを頂き、良席にて鑑賞する事が出来ました♪


角松さんと錦織良成 監督のトークを聞いていて、やはり今回のこのプロジェクトが角松さんの拘りから始ったのは良く分かったのですが、今作と旧作の音の違いが私のような素人には余り良く分からず・・・。


ただ、映画は本当に心温まるストーリーです。10年前は思わなかった事や感じなかった事がとても心に響いて、全編殆ど泣いていました。


この『白い船』の錦織監督がメガホンを取り、明日から上映予定の『渾身』もまさに“渾身”の想いがこもった作品との事。
trailerを観て、私も是非とも観に行きたいと思いました。


劇団EXILEの青柳 翔さんが初主演なので、きっと熱心なEXILEファンは観に行くでしょうね~。


「角松さんも若かったね~」などと話しながら、ほっこりとした気持ちで映画館を出た私達ですが、有楽町の駅前にかまくらを発見!


一度は入ってみたい「かまくら」。まだ未体験の私。




「犬っこ」

ニュースでも出ていたようですが、冬の秋田の魅力を首都圏にアピールする「秋田の雪まつりin有楽町」との事。

明日・明後日は一般開放されるそうなのですが、銀座へ来る予定は特にないので、初かまくら体験はお預けです。いつか本場で体験出来ますように~。


2013年1月10日木曜日

Lunch@Lawry's The Prime Rib, Tokyo


数年振りに会社の同僚とランチでLawry'sへ行って来ました。


ここは昨年他界された森 光子さんがJuniorを食事によく連れて来られていたお店としても有名です。


今回はTokyo Cutをオーダー。焼き加減はミディアムでお願いしました。


カットによっても異なりますが、ランチは本当にリーズナブルでお肉をガッツリ食べたい人にもオススメです。 隣のテーブルでは4人のBoys Groupが食事をしていましたよ♪


メインの他に食べ放題のサラダとデザートビュッフェ、食後の珈琲or紅茶が付いています。因みにサービスチャージもありません。
これで3,800円(Tokyo Cut)は本当にお得!ごちそうさまでした♪